アイスコーヒーは日本発祥?アイスコーヒーの意外な歴史と海外の呼び方を紹介!

コーヒーコラム
記事内に広告が含まれています。

夏になると飲みたくなるのがアイスコーヒーですよね。

実はアイスコーヒーは、世界中でさまざまな飲み方をされています。

その中には、日本発祥の飲み方もあるんですよ。

ここでは日本発祥のアイスコーヒーと、海外でのアイスコーヒーについて紹介します。

アイスコーヒーについて、詳しく学んでみましょう!

日本のアイスコーヒーのはじまりは?

アイスコーヒーがはじめて登場する文献は、1891年(明治24年)に雑誌編集者の石井研堂さんが書いた『明治事物起源』です。

『明治事物起源』は、当時の文化、交通、法律、暮らしなどがたくさん紹介されています。

この本には「珈琲の始」という項目がありますが、アイスコーヒーは登場しません。

アイスコーヒーが登場するのは、「氷屋」という項目の中。

氷みかん水、氷白玉、氷汁粉とともに、「氷コーヒー」という名前でアイスコーヒーが紹介されています。

氷コーヒーとは

当時は、コーヒーを瓶に入れて井戸水につけて冷やしたものを「氷コーヒー」と呼んでいたようです。

コーヒーに氷を入れるのではなく、瓶のまま冷やすので味が薄くなることもありませんでした。

アイスコーヒーが喫茶店に現れるのは大正時代

大正時代になると、喫茶店に「冷やしコーヒー」というメニューが登場します。

コーヒーを氷で薄めず冷やす方式のアイスコーヒーは、日本発祥と言えそうです。

世界のアイスコーヒーの発祥は?

コーヒーを氷で薄めずに冷やすアイスコーヒーは日本発祥と考えられますが、アイスコーヒーに似た飲み物はそれより前から飲まれていました。

氷で薄めるアイスコーヒーのはじまり

アイスコーヒーのルーツだと考えられているのは、アルジェリアで生まれたマサグランという飲み物です。

マサグランは、コーヒーを氷で冷やし、砂糖やリキュールを入れた飲み物です。

1800年代のアルジェリアは、フランスに植民地支配されていました。

このときマサグランを飲んだフランス人が、本国に紹介したようです。

マサグランはコーヒーに氷を入れ、アルコールも入れています。

日本発祥のアイスコーヒーとは作り方が全く違います。

水出しコーヒーのはじまり

アイスコーヒーの作り方では、水出しコーヒーも有名です。

水出しコーヒーは、コーヒーを水に浸して抽出します。

水出しコーヒーが生まれたのは、17世紀はじめのインドネシアです。

当時オランダの植民地だったインドネシアでは、苦み・エグみの強いロブスタ種のコーヒー豆が栽培されていました。

ロブスタ種のコーヒーはオランダ人の口に合わなかったため、おいしいコーヒーを抽出する方法として考え出されたのが水出しコーヒーです。

水出しでコーヒーを淹れることで、ロブスタ種の独特な苦みや雑味を抑えることに成功しました。

考案したのがオランダ人だったため、水出しコーヒーはダッチコーヒーとも呼ばれます。

ai
ai

ダッチは「オランダの」という意味です

海外でのアイスコーヒーは?

ここでは海外でのアイスコーヒー事情を紹介します。

アメリカでは2000年代からアイスコーヒーが飲まれるように

アメリカでは2000年ごろまで、アイスコーヒーはほとんど飲まれていませんでした。

2000年ごろからスターバックスやマクドナルドがアイスコーヒーを提供するようになったため、現在ではアイスコーヒーも人気があります。

海外でのアイスコーヒーの呼び方は?

アイスコーヒーという呼び方は和製英語です。

英語ではiced coffeeかcold brew coffeeと呼びます。

cold brew coffeeは水出しコーヒーのことです。

アイスコーヒーは国によって異なる

アメリカでアイスコーヒーを注文すると、コーヒーに氷を入れて薄めたものが出てくることが多いようです。

ドイツやオーストラリアでアイスコーヒーを注文すると、アイスクリームや生クリームが乗ったコーヒーが出てくることも。

マレーシアやベトナムでは、コンデンスミルク入りのコーヒーが出てきます。

日本のアイスコーヒーに近いものが飲みたいときは、cold brew coffeeを探しましょう。

日本生まれのアイスコーヒーもある!

氷で薄めたり、水出ししたり、アイスコーヒーはさまざまな飲み方で楽しまれています。

その中でも、コーヒーを水で冷やすアイスコーヒーは日本生まれの飲み方です。

アイスコーヒーを飲むときは、アイスコーヒーの歴史にも思いをめぐらせてみましょう。

お得なコーヒーはこちら!
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ