キューリグとUCCドリップポッドの違いは?お茶や紅茶も飲めるコーヒーメーカーを徹底比較

コーヒーメーカー
記事内に広告が含まれています。

カプセル式コーヒーメーカーの中でも、紅茶やお茶も楽しめることで人気なのがキューリグUCCドリップポッドです。

どちらもカプセルでコーヒーだけでなく紅茶やお茶も楽しめますが、キューリグUCCドリップポッドには違いがあります。

今回は、キューリグとUCCドリップポッドを徹底比較して、それぞれの特徴やどちらがおすすめなのかをわかりやすく解説します。

紅茶やお茶も飲めるコーヒーメーカーを探している方は、必見です!

キューリグ
UCCドリップポッド
コーヒーの特徴ドリップコーヒー
すべて有名店のカプセル
ドリップコーヒー
独自のコーヒーカプセル
カプセル以外のコーヒー
紅茶・お茶のカプセルすべて有名店のカプセル
種類も豊富
独自のカプセル
種類少なめ
紅茶・お茶モード
お湯機能BS300のみ
カプセルの数38種類以上15種類以上
カプセルの価格1個あたり約119円~1個あたり約83円~
マシンの価格15,400円~19,800円
※定期便利用でマシンが値引きになる
13,200円~24,200円
※定期便利用の無料レンタルあり
特徴・ドトールやプロントなど、さまざまなお店のコーヒーを楽しめる・カプセルだけでなくコーヒー粉での抽出にも対応
※どちらも紅茶やお茶の茶葉での抽出には非対応

キューリグとは

キューリグは、全米シェアNo1のカプセル式コーヒーメーカーです。

キューリグの特徴は、ドトールやプロント、アフタヌーンティーなどさまざまなカフェのカプセルを提供していることです。

キューリグは、コーヒーだけでなく紅茶や緑茶などのカプセルも楽しめます。

UCCドリップポッドとは

UCCドリップポッドとは、UCCが開発したカプセル式コーヒーメーカーです。

カプセルだけでなく、レギュラーコーヒー粉での抽出にも対応しています。

また、コーヒーだけでなく紅茶やお茶もカプセルで楽しむことができます。

キューリグとUCCドリップポッドの違いは?

ここではキューリグとUCCドリップポッドの違いを紹介します。

コーヒーの特徴

キューリグ
UCCドリップポッド
コーヒーの特徴ドリップコーヒー
すべて有名店のカプセル
ドリップコーヒー
独自のコーヒーカプセル

キューリグとUCCドリップポッドは、コーヒーの特徴が違います。

キューリグはドトールやプロントなど、さまざまなお店のコーヒーをカプセルで楽しめます。

UCCドリップポッドのコーヒーは、カフェの味ではなく独自のコーヒーカプセルです。

カプセル以外のコーヒー

キューリグ
UCCドリップポッド
カプセル以外のコーヒー  

キューリグとUCCドリップポッドは、カプセル以外のコーヒーを淹れられるかが違います。

UCCドリップポッドは、カプセル以外のコーヒーも淹れられます。

好みのコーヒー粉をセットすれば、自動でコーヒーを抽出してくれます。

キューリグは、カプセル以外のコーヒーを楽しむことはできません。

紅茶・お茶のカプセル

キューリグ
UCCドリップポッド
紅茶・お茶のカプセルすべて有名店のカプセル
種類も豊富
独自のカプセル
種類少なめ

キューリグとUCCドリップポッドは、紅茶・お茶のカプセルが違います

キューリグとUCCドリップポッドはどちらもカプセルで紅茶とお茶を楽しめますが、カプセルの種類に違いがあります。

キューリグは、紅茶やお茶もアフタヌーンティーや辻利などの有名店のカプセルで楽しめます。

キューリグの紅茶やお茶のカプセルは、お店やブレンドの種類も豊富です

UCCドリップポッドの紅茶やお茶は独自のカプセルで、種類は多くありません。

キューリグとUCCドリップポッドはどちらもカプセルで紅茶やお茶を楽しめますが、茶葉での抽出には対応していません。

紅茶・お茶モード

キューリグ
UCCドリップポッド
紅茶・お茶モード  

キューリグとUCCドリップポッドは、紅茶・お茶モードが違います

UCCドリップポッドには、紅茶とお茶の専用ボタンがあります。

紅茶とお茶に合わせた抽出が行えるため、本格的な味わいを楽しめます。

キューリグに、紅茶・お茶の専用モードはありません。

お湯機能

キューリグ
UCCドリップポッド
お湯機能BS300のみ 

キューリグとUCCドリップポッドは、お湯機能が違います。

キューリグのマシンBS300には、お湯だけを出すお湯機能がついています。

お湯機能は、ちょっとしたスープを作るときなど便利です。

UCCドリップポッドにお湯機能はありません。

カプセルの数

キューリグ
UCCドリップポッド
カプセルの数38種類以上15種類以上

キューリグとUCCドリップポッドは、カプセルの数が違います。

キューリグは、紅茶やお茶などを含めて38種類以上のカプセルが販売されています。

キューリグのカプセルはアメリカでもさまざまな種類が販売されているので、並行輸入品のカプセルを購入することもできます。

UCCドリップポッドのカプセルは、15種類の定番カプセルが販売されています。

キューリグもUCCドリップポッドも期間限定のカプセルが発売されるので、カプセルの数は充実しています。

カプセルの価格

キューリグ
UCCドリップポッド
カプセルの価格1個あたり約119円~1個あたり約83円~

キューリグとUCCドリップポッドは、カプセルの価格が違います。

キューリグは有名店や専門店のコーヒーをカプセルにしているので、価格が高めです。

UCCドリップポッドのカプセルは、キューリグと比べると価格が手ごろです。

マシンの価格

キューリグ
UCCドリップポッド
マシンの価格15,400円~19,800円
※定期便利用でマシンが値引きになる
13,200円~24,200円
※定期便利用の無料レンタルあり

キューリグとUCCドリップポッドは、マシンの価格が違います。

本体価格はそれほど変わりませんが、キューリグとUCCドリップポッドは定期便の利用による割引が違います。

キューリグはカプセルのサブスク「よりどり定期便」を利用することで、マシン代金がお得になります。

UCCドリップポッドは、カプセルの定期購入を条件にマシンの無料レンタルができます。

ただし、UCCドリップポッドは定期購入の終了時にマシンを返却する必要があります。

キューリグとUCCドリップポッドの互換性は?

キューリグとUCCドリップポッドは、カプセルに互換性がありません。

キューリグとUCCドリップポッドはカプセルのサイズが異なります。

それぞれのマシンに適したカプセルを使いましょう。

キューリグとUCCドリップポッドはどちらがおすすめ?

ここではキューリグとUCCドリップポッドのどちらがおすすめなのか紹介します。

チェック項目を確認して、自分がどちらにあてはまるのか調べてみましょう。

キューリグがおすすめの人

キューリグがおすすめの人
  • さまざまなカフェのコーヒーを楽しみたい人
  • さまざまな種類の紅茶やお茶を楽しみたい人
  • カプセルの種類が多いコーヒーメーカーを探している人

キューリグは、さまざまなカフェのコーヒーを楽しみたい人におすすめです。

キューリグのカプセルは有名店の味を再現しているので、家で手軽にカフェ気分を味わえます。

またキューリグは、紅茶やお茶のカプセルも種類が豊富です。

キューリグは並行輸入品のカプセルも使用できるので、カプセルの種類が多いコーヒーメーカーを探している人にもおすすめです。

UCCドリップポッドがおすすめの人

UCCドリップポッドがおすすめの人
  • 好きなコーヒー粉で抽出したい人
  • 手ごろな値段でカプセルを購入したい人
  • マシンを無料レンタルしたい人

UCCドリップポッドはカプセル以外のコーヒー粉も抽出できるので、好きなコーヒー粉で抽出したい人におすすめです。

また、UCCドリップポッドはキューリグよりもカプセルの価格が手ごろです。

UCCドリップポッドは、カプセルの定期購入でマシンを無料レンタルできます。

キューリグとUCCドリップポッドはカプセルの数が違う!

キューリグはUCCドリップポッドよりもカプセルの種類が豊富です。

さまざまなカフェの味を楽しみたい人には、キューリグがおすすめです。

カプセルの価格が手ごろな方がよい方には、UCCドリップポッドがおすすめです。

好みに合わせたコーヒーメーカーを選びましょう!