ドルチェグストのマシンに、ジェニオエス シェアが登場しました。
ジェニオエス シェアの特徴は、スターバックス体験セットがあること。
ドルチェグストでスターバックスのカプセルを楽しみたい方に、おすすめのマシンです。
ここでは、スタバ好きにおすすめなジェニオエス シェアについて徹底解説します!
人気機種のジェニオエス タッチとジェニオエスシェアの違いも紹介します!
ジェニオエス シェアとは?
ジェニオエス シェアとは、ドルチェグストのマシンの1つです。
ジェニオエス シェアの特徴は、スターバックス体験セットとして発売されていることです。
ジェニオエス シェアのスターバックス体験セットでは、ドルチェグストのスターバックスカプセルとスターバックスのグラスマグカップ2個、メッセージペン1本がセットになっています。
メッセージペンを使えばグラスマグカップにメッセージを書けるので、おうちでスタバ気分を楽しめますよ。
ジェニオエス シェアとジェニオエス タッチの違いは?
ドルチェグストのマシンの中で人気なのが、ジェニオエス タッチ(旧ジェニオエス)です。
ジェニオエス シェアとジェニオエス タッチの違いは、本体デザインとスターバックス体験セットの有無です。
ジェニオエス シェアは、本体側面にカフェをイメージしたデザインが入っています。
スターバックス体験セットとして販売されているのは、ジェニオエス シェアだけです。
ジェニオエス タッチとジェニオエス シェアは、機能に違いはありません。
ジェニオエス シェアとジェニオエス スターの違いは?
ジェニオエス シェアとジェニオエス スターの違いは、名前だけです。
ジェニオエス シェアはもともとジェニオエス スターという名前で販売されていました。
変更になったのは名前だけで、機能の違いはありません。
ジェニオエス シェアの特徴
ここではジェニオエス シェアの特徴を紹介します。
項目 | ジェニオエス シェア |
---|---|
サイズ (cm) | W11.2×H27.2×D28.7 |
重さ | 約2.1kg |
タンク容量 | 0.8L |
操作方法 | タッチパネル |
スマホ対応 | 〇 |
ハンドドリップモード | 〇 |
温度調節 | マシン 高温/中温/低温/常温 アプリ 高温/中温/低温 |
予約抽出 | 〇 |
wi-fi接続 | 〇 |
色 | ブラック モカローズ |
特徴 | スターバックス体験セットとして販売 |
Amazon
楽天 Yahoo |
スターバックス体験セットとして販売
ジェニオエス シェアは、単体ではなくスターバックス体験セットとして販売されています。
ジェニオエス シェアのスターバックス体験セットでは、ドルチェグストのスターバックスカプセルとスターバックスのグラスマグカップ2個、メッセージペン1本がセットになっています。
スターバックス体験セットは定番のセットだけでなく、期間限定のセットが販売されることがあります。
モカローズの本体カラー
ジェニオエス シェアはモカローズの本体カラーがあります。
ピンクのドルチェグストマシンは他にないので、かわいいドルチェグストマシンがほしい方にもおすすめです。
カフェをイメージした限定デザイン
ジェニオエス シェアは、本体側面にカフェをイメージしたデザインが入っています。
本体の側面にデザインが入っているのは、ジェニオエス シェアならではの特徴です。
高機能なジェニオエスタッチと同じ機能
ジェニオエス シェアは、高機能な人気機種であるジェニオエスタッチと同じ機能です。
スマホ連携や予約抽出、ハンドドリップモードなど、便利な機能がすべてそろっています。
おうちでスタバを楽しみたいならジェニオエス シェアがおすすめ!
ジェニオエス シェアのスターバックス体験パックなら、おうちでスタバ気分を楽しめます。
スタバのグラスにメッセージを書き込めば、おうちカフェがさらに楽しくなりますよ。