【2023年最新版】ドルチェグスト本体おすすめランキング!機能や価格で徹底比較

おすすめコーヒー
記事内に広告が含まれています。

ドルチェグストはカプセル式のコーヒーメーカーで、さまざまな種類のコーヒーやカフェメニューを楽しめる人気の商品です。

ドルチェグストには現在3種類のマシンがあるので、どれを選べばいいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、ドルチェグストの全機種を機能や価格で徹底比較し、おすすめランキングを作成しました。

あなたにぴったりのドルチェグストを見つけてください!

ドルチェグスト本体の種類と特徴

2023年現在、ドルチェグストにはジェニオエス、ジェニオエス プラス、ジェニオアイの3種類があります。

ここではドルチェグスト本体の種類と特徴を紹介します。

項目ジェニオエスジェニオエス プラスジェニオアイ
サイズ (cm)W11.2×H27.2×D28.7W11.2×H27.3×D28.7W16.5×H30.0×D23.1
重さ約2.1kg約2.0kg約2.7kg
タンク容量0.8L0.8L0.65L
操作方法タッチパネルダイヤルボタン
スマホ対応×
エスプレッソブースト××
ハンドドリップモード××
温度調節マシン or アプリマシンアプリ
予約抽出××
wi-fi接続××
実売価格(税込)21,780円(無料レンタルあり)15,800円14,800円
2色1色2色
特徴高機能な人気機種。無料レンタルにも対応。機能をシンプルにした低価格機種標準的な機能を備えた機種

ジェニオエスとは

ジェニオエスはドルチェグストの高機能な人気機種です。

ジェニオエスはスマホ連携、Wi-fi接続の両方に対応しています。

また、ジェニオエスならではの機能として、アプリから抽出のタイミングを予約する予約抽出にも対応しています。

ハンドドリップのように時間をかけて抽出するハンドドリップモードも、ジェニオエスだけの特徴です。

ジェニオエスは高機能な機種ですが、本体はスリムです。

ジェニオエスは無料レンタルの対象にもなっています。

ジェニオエス プラスとは

ジェニオエス プラスは2023年3月に発売された、ドルチェクストの低価格機種です。

プラスという名前ですがジェニオエスよりも機能が減り、シンプルになっています。

ジェニオエス プラスはスマホアプリとの連携には対応していないので、操作はすべて本体で行います。

アプリ連携はしていませんが、本体から温度調節を行うことは可能です。

ジェニオエス プラスならではの機能は、エスプレッソブーストモードです。

この機能を使うと、ラテやアイスコーヒーを濃厚に抽出することができます。

ジェニオアイとは

ジェニオアイは、ドルチェグストの標準的な機能を備えた機種です。

ジェニオアイは2019年に発売された機種で、2021年発売のジェニオエスよりも古い機種です。

ジェニオアイはスマホ連携に対応しています。

販売価格はドルチェグストマシンの中で最安です。

ドルチェグストの無料レンタルとは?

ドルチェグストを購入する前に、無料レンタルについても検討しましょう。

ドルチェグストには、カプセルの定期購入を申し込むことでマシンを無料レンタルできるプランがあります。

無料レンタルでは、高機能機種のジェニオエスをレンタルできます。

無料レンタルの条件
  • 3ヶ月ごとに6箱以上のカプセルを購入する
  • 3回以上の継続が必要。4回目以降はいつでも解約可能
  • 解約時はマシンの返却が必要。返送料は自己負担

ドルチェグストの無料レンタルでは、1回あたり6箱以上のカプセルを3ヶ月ごとに届けてくれます。

3回以上の継続が必要ですが、4回目以降はいつでも解約できます

カプセルは最大15%OFFの特別価格で購入でき、送料も無料です。

無料レンタル中にマシンが壊れても、無償で修理・交換してくれます。

また、無料レンタルで借りられるジェニオエスは、限定カラーのホワイトです。

無料レンタルのメリット
  • 高機能機種のジェニオエスを無料でレンタルできる
  • レンタル限定のホワイトカラーのジェニオエスを借りられる
  • カプセルを最大15%OFFの特別価格で購入できる。送料も無料。
  • 無料レンタル中にマシンが壊れても、無償で修理・交換
  • 3回以上の継続が必要だが、4回目以降はいつでも解約できる

初期費用なしでドルチェグストを使いたい方には、お得な無料レンタルがおすすめです。

ドルチェグスト本体おすすめランキング

ここではドルチェグスト本体のおすすめランキングを紹介します。

第1位:ジェニオエス

ドルチェグスト本体のおすすめランキング、第1位はジェニオエスです。

1位:ジェニオエス
コストパフォーマンス5.0
手入れのしやすさ5.0
性能5.0
総合評価5.0

ジェニオエスのメリット

高性能な人気機種

ジェニオエスは、ドルチェグストマシンの中で一番高性能な機種です。

予約抽出機能やWi-fi接続機能は、ジェニオエスのみの機能です。

マシンとアプリ両方からの温度調節に対応しているなど、高性能機種ならではの使いやすさがポイントです。

無料レンタルできる

ジェニオエスは無料レンタルの対象になっています。

ジェニオエスは本体価格が高めですが、カプセルの定期購入に申し込めば無料でレンタルできます。

高性能機種なのに無料レンタルできることが、ジェニオエスのポイントです。

コンパクトなサイズ

ジェニオエスは高性能な機種ですが、サイズはコンパクトです。

コンパクトなコーヒーマシンなので、置き場所に困りません。

給水タンクが洗いやすい

ジェニオエスは旧機種に比べ、給水タンクが洗いやすいデザインになっています。

給水タンクを取り外さなくても給水できるデザインになったので、使い勝手もよいです。

また、給水タンクの容量も0.8Lと大きいため、給水頻度が少なくてすみます。

ハンドドリップモードがある

ジェニオエスならではの機能が、ハンドドリップモードです。

ハンドドリップモードとは、3~5分程度の時間をかけてコーヒーを抽出するモードです。

ハンドドリップモードを使ってゆっくり抽出すると、香り高いコーヒーを楽しめます。

ジェニオエスのデメリット

無料レンタルの場合はカプセルの定期購入が必要

ジェニオエスを無料レンタルする場合は、カプセルの定期購入が必要です。

コーヒーを飲む回数が少ない方には、カプセルの定期購入が負担となる可能性があります。

ジェニオエスはレンタルではなく購入することもできますが、購入時の価格は他の機種よりも高くなります。

第2位:ジェニオエス プラス

ドルチェグスト本体のおすすめランキング、第2位はジェニオエス プラスです。

2位:ジェニオエス プラス
コストパフォーマンス3.5
手入れのしやすさ5.0
性能3.0
総合評価4.0

ジェニオエス プラスのメリット

低価格

ジェニオエス プラスは2023年に発売された最新機種ですが、低価格で購入できます。

ジェニオエスよりも機能は絞られていますが、最新機種を低価格で購入したい方にはおすすめです。

お手入れしやすい

ジェニオエス プラスは、ジェニオエスと同じように給水タンクが洗いやすいデザインになっています。

給水タンクを取り外さなくても給水できるので、使い勝手もよいです。

給水タンクの容量もジェニオエスと同じ0.8Lなので、給水頻度は少なくてすみます。

コンパクトなサイズ

ジェニオエス プラスは、ジェニオエスとほぼ同じサイズです。

コンパクトなコーヒーマシンなので、置き場所に困りません。

エスプレッソブーストモードがある

ジェニオエス プラスならではの機能がエスプレッソブーストモードです。

エスプレッソブーストモードを使うと、豆を蒸らす工程を加えたあとにコーヒーを抽出します。

この機能を使うと、ラテやアイスコーヒーを濃厚に抽出できます。

ラテやアイスコーヒーの味にこだわりたい方には、ジェニオエス プラスがおすすめです。

エスプレッソブーストモードが使えるのは、抽出量3以下のカプセルです。

抽出量3以下のカプセルは、ラテマキアート、カプチーノ、アイスコーヒー、エスプレッソインテンソなどです。

ジェニオエス プラスのデメリット

スマホ対応していない

ジェニオエス プラスはスマホアプリとの連携には対応していないので、操作はすべて本体で行います。

操作もダイヤル式なので、タッチパネル式のジェニオエスと比べると古いと感じるかもしれません。

ジェニオエス プラスはアプリ連携はしていませんが、本体から温度調節を行うことは可能です。

無料レンタルできない

ジェニオエス プラスは低価格な機種ですが、無料レンタルの対象にはなっていません。

ジェニオエス プラスを使うには、購入するしかありません。

無料レンタルを利用すればより高機能なジェニオエスを無料で使えるので、コスパがよいとは言えません。

またマシンを購入する場合も、古い機種のジェニオ アイの方が本体価格が安いです。

ジェニオエス プラスは低価格な最新機種ですが、最安の機種ではないので注意しましょう。

色展開が1色

ジェニオエス プラスは、本体の色が1色のみです。

他機種は2色以上の色展開があるので、好みの色を選べます。

ジェニオエス プラスは本体の色が好みでなくても、他の色を選択できません。

第3位:ジェニオアイ

ドルチェグスト本体のおすすめランキング、第3位はジェニオアイです。

3位:ジェニオアイ
コストパフォーマンス3.5
手入れのしやすさ3.0
性能3.0
総合評価3.0

ジェニオアイのメリット

低価格でスマホ連携できる

ジェニオアイは一番低価格なドルチェグストマシンですが、スマホ連携に対応しています。

スマホ連携に対応していると、アプリから温度設定ができたり、よく使うメニューをスマホに保存できたりします。

スマホ連携すると、アプリからコーヒーを淹れるだけでネスカフェポイントがたまるのも特徴です。

便利なスマホ連携機能があるのは、ジェニオエスとジェニオアイの2機種だけです。

低価格でスマホ連携できるドルチェグストを購入したいなら、ジェニオアイがおすすめです。

ジェニオアイのデメリット

お手入れしづらい

ジェニオアイは2019年発売の古い機種なので、給水タンクが洗いづらいデザインになっています。

給水タンクを取り外さないと給水できないデザインなので、手間がかかります。

また、給水タンクの容量も0.65Lと少なめなので、給水頻度も多くなります。

サイズが大きい

ジェニオアイは古い機種なので、マシン本体のサイズが他機種より大きいです。

重さも他機種より重くなっています

特徴的なモードはない

ジェニオアイには、エスプレッソブーストモードやハンドドリップモードといった特徴的なモードはありません。

ドルチェグストを選ぶポイント

ここではドルチェグスト本体を選ぶポイントを紹介します。

コストパフォーマンス

ドルチェグストのマシンを選ぶポイントは、コストパフォーマンスです。

一番コストパフォーマンスがいいのは、ドルチェグストの無料レンタルです。

ドルチェグストの無料レンタルを利用すれば、高機能なジェニオエスをレンタルできるだけでなく、カプセルも最大15%オフで購入できます。

無料レンタルは3回継続すればいつでもキャンセルできるので、まずは無料レンタルでお試しするのもおすすめです。

時々しかコーヒーを飲まない場合は、無料レンタルで定期的にカプセルを買うのが負担になる可能性もあります。

その場合はマシンの購入を検討しましょう。

自分のコーヒーライフに合わせたドルチェグストを選びましょう。

お手入れのしやすさ

ドルチェグストはマシンによってお手入れのしやすさが異なります。

お手入れしやすいのは、給水タンクが洗いやすいジェニオエスとジェニオエス プラスです。

機種が古いジェニオアイは、給水タンクが洗いにくい、給水タンクを取り外さないと給水できないなどのデメリットがあります。

給水タンクは定期的に洗う必要があるので、お手入れしやすいマシンを選ぶのがおすすめです。

スマホ連携

ドルチェグストはスマホ連携できる機種の方が便利です。

スマホ連携に対応していると、アプリから温度設定ができたり、自分好みの抽出設定をスマホに保存できたりします。

スマホ連携すると、アプリからコーヒーを淹れるだけでネスカフェポイントがたまるのも特徴です。

便利なスマホ連携機能があるのは、ジェニオエスとジェニオアイの2機種だけです。

こだわり機能

ドルチェグストにはエスプレッソブーストモードやハンドドリップモードなどのこだわり機能があります。

濃厚なラテにこだわりたいならエスプレッソブーストモードのあるジェニオエスプラス、香り高いコーヒーを楽しみたいならハンドドリップモードのあるジェニオエスを選びましょう。

機種コスパお手入れスマホ
連携
こだわり
機能
ジェニオエス
ジェニオエス
プラス
×
ジェニオアイ
×

ドルチェグストは無料レンタルがお得!

ドルチェグストは高機能機種のジェニオエスを無料レンタルするのが一番お得です。

マシンの購入にこだわりがなければ、ドルチェグストは無料レンタルで利用しましょう。