ヨシケイすまいるごはんの料金は? 全9コースの特徴とメニュー・料金を紹介!

ヨシケイ
記事内に広告が含まれています。

仕事や家事、育児などで忙しい毎日、料理に時間を割くのはなかなかむずかしいですよね。

そんな方におすすめなのが、ヨシケイの「すまいるごはん」です。

すまいるごはんは、食材や調味料がセットになっているミールキット宅配サービスです。

届いた食材を切ったり、炒めたり、煮たりするだけで、簡単においしい料理を作ることができます。

ヨシケイのすまいるごはんには、時短に特化したミールキットやお店の味を再現できるミールキット、ストックに便利な冷凍弁当などさまざまなコースがあります。

この記事では、すまいるごはん全9コースの特徴とメニュー・料金を紹介します。

自分にぴったりのすまいるごはんを見つけて、毎日の料理をラクにしましょう!

\ヨシケイにはお得なお試しがあります/

すまいるごはんのコースの特徴と料金

ヨシケイのすまいるごはんには9つのコースがあり、それぞれ特徴が異なります。

ここではヨシケイのすまいるごはんのコースの特徴と料金を詳しく紹介します。

スマホは横スクロール
コース名種類食材のカット離乳食対応品数人数特徴
カットミールミールキットカット済み2品2人用~カット済みの食材で2品を10~15分で作れる時短コース。
離乳食レシピも付く。
プチママミールキット一部カット済み2品2人用~動画で作り方を見ながら2品を約20分で作れる初心者向けコース。
離乳食レシピも付く。
定番ミールキットなし×3品2人用~主菜1品+副菜2品の計3品を30~35分で作れる家庭的なコース。
食彩ミールキットなし×3品2人用~旬の食材や郷土料理などを使った季節を感じるコース。
キットde楽ミールキットカット済み×3品2人用~キットを使って調理時間を短縮できるコース。
名店監修メニューも。
Yデリ調理済みおかずなし×3品1人用~調理済み総菜をレンジや湯煎あたためるコース。
調理時間約10分で主菜+副菜2品を作れる。
バランス400ミールキットなし×2~3品2人用~カロリーが気になる方向けの400kcal以下のヘルシーコース。
ベジミール冷凍弁当×4品1人用1日に必要な約2/3の野菜が入ったお弁当コース。
シンプルミール冷凍弁当×3品1人用1食あたり約397円と安くて経済的なお弁当コース。

Cut Meal(カットミール)

ヨシケイのカットミールとは、野菜や肉などの食材がカット済みで届く食材宅配サービスです。

カットミールはカット済み食材を使うことで、2品を10~15分で作ることができます。

肉や魚もカットされているので、まな板を汚したりゴミを出すことなくそのまま調理できます。

カットミールは、忙しい方や料理が苦手な方におすすめのコースです。

カットミールは、初回限定で1人1食あたり300円になるお得なお試しキャンペーンの対象になっています。

カットミールのメニュー例

画像引用元:ヨシケイ公式サイト

カットミールの料金

カットミールは献立の内容により1週間単位で料金が変動します。

カットミール1日5日間コース
(月〜金)
6日間コース
(月〜土)
2人用¥1,370前後¥6,490前後¥7,630〜
3人用¥1,750前後¥8,300前後¥9,770〜
4人用¥2,260前後¥10,700前後¥12,600〜
※税込み価格 ※ヨシケイ東京HPを参照 ※2023年8月時点 ※献立の内容により1週間単位で変動

プチママ

ヨシケイのプチママとは、時短メニューが手作りできる食材宅配サービスです。

プチママは便利素材やスライサーなどの時短につながるアイテムを使い、手作りでも時短で気軽に料理できる工夫がされています。

プチママのメニューは約20分で2品作ることができます。

プチママの特徴は、一週間コースで注文すると料金が固定になることです。

野菜などが高騰した場合でも料金が固定なので、食費を予算内に収めることができます。

また、プチママは毎食レシピ動画がついています。

これから料理を上達したい初心者の方や、料理の基本を勉強し直したい方にもおすすめです。

プチママは、手作りにこだわりつつ時短したい方や節約したい方におすすめのコースです。

プチママは、初回限定で1人1食あたり300円になるお得なお試しキャンペーンの対象になっています。

プチママのメニュー例

画像引用元:ヨシケイ公式サイト

プチママの料金

プチママは一週間コースに申し込むと料金が固定です。

プチママ1日5日間コース
(月〜金)
6日間コース
(月〜土)
2人用¥1,260前後¥6,000¥7,050〜
3人用¥1,580前後¥7,500¥8,810〜
4人用¥2,020前後¥9,590¥11,250〜
※税込み価格 ※ヨシケイ東京HPを参照 ※2023年8月時点 ※1週間コースは金額固定

定番

画像引用元:ヨシケイ公式サイト

ヨシケイの定番コースは、家庭料理の定番メニューがラインナップされているコースです。

調理時間の目安は約30~35分で、主菜と副菜2品の3品構成です。

定番コースは食材がカットされていないので、自分で料理する必要があります。

定番コースは料理を作る手間がありますが、好みの味にアレンジすることもできます。

料理好きにおすすめなコースです。

定番のメニュー例

画像引用元:ヨシケイ公式サイト

定番の料金

定番は献立の内容により1週間単位で料金が変動します。

定番1日5日間コース
(月〜金)
6日間コース
(月〜土)
2人用¥1,350前後¥6,480前後¥7,710前後
3人用¥1,680前後¥8,090前後¥9,640前後
4人用¥2,150前後¥10,320前後¥12,290前後
※税込み価格 ※ヨシケイ東京HPを参照 ※2023年9月時点 ※献立の内容により1週間単位で変動

食彩

画像引用元:ヨシケイ公式サイト

ヨシケイの食彩コースは、季節の食材を味わう和食を中心とした、和洋中のこだわりメニューが楽しめるコースです。

調理時間の目安は約30~35分で、主菜と副菜2品の3品構成です。

食材はカットされていないので、自分で料理する必要があります。

食彩コースでは、四季を感じられる郷土料理も楽しめます。

食彩コースでは定番コースよりも豪華なメニューを楽しめるので、食にこだわる方におすすめです。

食彩のメニュー例

画像引用元:ヨシケイ公式サイト

食彩の料金

食彩には一週間コースはなく、一日ごとの注文です。

1食あたり
2人用¥1,570前後
3人用¥1,960前後
4人用¥2,500前後
※税込み価格 ※ヨシケイ東京HPを参照 ※2023年9月時点 

キット de 楽

画像引用元:ヨシケイ公式サイト

ヨシケイのキットde楽は、3品を10〜15分で調理できるコースです。

下ごしらえをした半調理済の商品カット野菜・ボイル野菜、軽量要らずのタレやソースがセットになっており、時短で本格的な料理を楽しめます。

キットde楽は、名店監修のメニューや銘柄肉を使用したメニューが楽しめるのも特徴です。

自宅で外食気分を味わいたい方におすすめです。

キットde楽のメニュー例

画像引用元:ヨシケイ公式サイト

キットde楽の料金

キットde楽には一週間コースはなく、一日ごとの注文です。

1食あたり
2人用¥1,660前後
3人用¥2,070前後
4人用¥2,640前後
※税込み価格 ※ヨシケイ東京HPを参照 ※2023年9月時点

Y*デリ

画像引用元:ヨシケイ公式サイト

ヨシケイのYデリは、調理済みの食材を個包装し冷凍パックで届く、温めるだけで食べられる惣菜パックタイプのミールキットです。

1人分から注文でき、調理が苦手な方や調理ができない方でも、バランスよい食事が食べられます。

Yデリは、包丁・まな板は基本不使用で、調理時間わずか10分程度で主菜+副菜2品が完成します。

調理方法は、電子レンジ、湯せん、流水解凍です。

Yデリは、和食・洋食・中華とバラエティ豊かに提案されています。

Yデリのメニュー例

画像引用元:ヨシケイ公式サイト

Yデリの料金

Yデリは献立の内容により1週間単位で料金が変動します。

Yデリ1日5日間コース
(月〜金)
6日間コース
(月〜土)
1人用¥880前後¥4,220前後¥5,030前後
2人用¥1,630前後¥7,850前後¥9,340前後
3人用¥2,220前後¥10,710前後¥12,750前後
※税込み価格 ※ヨシケイ東京HPを参照 ※2023年9月時点 ※献立の内容により1週間単位で変動

バランス400

画像引用元:ヨシケイ公式サイト

ヨシケイのバランス400は、1食あたり400kcal以下で野菜をたっぷりとれるコースです。

野菜量は1日の目標摂取量(350g)の1/2以上、週間平均食塩相当量3.2g以下に設定されています。

カット野菜を使わないので自分で料理する必要がありますが、野菜をたっぷりとりながら満足できる食事を楽しめるのが魅力です。

バランス400のメニュー例

画像引用元:ヨシケイ公式サイト

バランス400の料金

バランス400は献立の内容により1週間単位で料金が変動します。

バランス4001日5日間コース
(月〜金)
6日間コース
(月〜土)
2人用¥1,260前後¥6,060前後¥7,210前後
3人用¥1,570前後¥7,570前後¥9,000前後
4人用¥2,010前後¥9,660前後¥11,490前後
※税込み価格 ※ヨシケイ福岡HPを参照 ※2023年9月時点 ※献立の内容により1週間単位で変動

ベジミール

画像引用元:ヨシケイ公式サイト

ベジミールはワンプレートにおかずが4品入っており、1日に必要な約2/3の野菜を取ることができる冷凍弁当です。

徳島大学でのカロリー密度に注目した研究成果に基づいた食事法(デンシエット®)を応用しており、ごはん(150g)と合わせても約500kcalです。

野菜不足を解消したい方やカロリーコントロールをしたい方に特におすすめです。

ベジミールのメニュー例

画像引用元:ヨシケイ公式サイト

メニュー表ではわかりにくいですが、ベジミールは2食セットで販売されます。

8/30の献立では、「さごしの照焼」弁当と「ビーフシチュー」弁当の2種類が届きます。

画像引用元:ヨシケイ公式サイト
画像引用元:ヨシケイ公式サイト

ベジミールの料金

ベジミールには一週間コースはなく、一日ごとの注文です。

ベジミールは2食セットで販売されます。

1食あたり
1人用¥695
※税込み価格 ※ヨシケイ東京HPを参照 ※2023年9月時点

シンプルミール

画像引用元:ヨシケイ公式サイト

シンプルミールはワンプレートにおかずが3品入ったシンプルな冷凍弁当です。

1食あたり約397円と安くて経済的です。

シンプルミールは昼食にもちょうどいいサイズの冷凍弁当なので、シニアの方にもおすすめです。

シンプルミールのメニュー例

画像引用元:ヨシケイ公式サイト

メニュー表ではわかりにくいですが、シンプルミールは3食セットで販売されます。

8/28の献立では、「揚げ魚の中華あんかけ」弁当、「デミカツ」弁当、「ハンバーグのおろしソース」弁当の3種類が届きます。

画像引用元:ヨシケイ公式サイト
画像引用元:ヨシケイ公式サイト
画像引用元:ヨシケイ公式サイト

シンプルミールの料金

シンプルミールには一週間コースはなく、一日ごとの注文です。

シンプルミールは3食セットで販売されます。

1食あたり
1人用約¥397
※税込み価格 ※ヨシケイ東京HPを参照 ※2023年9月時点

すまいるごはんの注意点

ヨシケイのすまいるごはんを注文するときは、いくつか注意点があります。

担当のヨシケイによって扱うメニューや料金が異なる

ヨシケイはお住いの地域によって担当が異なります。

担当のヨシケイによって扱うメニューや料金も異なります。

場合によっては、すまいるごはんの一部のメニューの取り扱いがないこともあります。

どんなメニューがあるのかは、担当するヨシケイのHPを確認しましょう。

担当のヨシケイは、ヨシケイ公式HPから探すことができます。

今週のメニューは公式HPで確認できる

ヨシケイの今週のメニューは公式HPで確認できます。

ヨシケイ公式HPの「ヨシケイのレシピ」から、現在提供されているメニューを確認できます。

スマホで見ている場合、公式HP右上の三本線マークをクリックすると「ヨシケイのレシピ」が表示されます。

「プチママ」と「カットミール」はお得にお試しできる

すまいるごはんのカットミールとプチママは、どちらもお試しキャンペーンの対象になっています。

ヨシケイのお試しキャンペーンでは、初回限定で1人1食あたり300円で5日分の宅配食材を試すことができます。

キャンペーンで届く献立も公式サイトから確認できます。

すまいるごはんが気になった方は、まずはお試ししてみましょう。

すまいるごはんで料理をラクにしよう!

ヨシケイのすまいるごはんを使えば、毎日の献立決めや買い物から解放されます。

便利なミールキットや冷凍弁当を活用して、日々の料理をもっとラクにしましょう!