オイシックスとは、有機野菜や安全な食材を宅配する人気のサービスです。
オイシックスを利用すれば、自宅で新鮮でおいしい食材を手軽に楽しめます。
しかし、オイシックスには「勝手に届く」という噂があります。
オイシックスは本当に勝手に届くのでしょうか?
ここではオイシックスが勝手に届いてしまう原因と解決策を紹介します。
オイシックスが勝手に届いて困らないように、解決策を確認しておきましょう!

オイシックスが勝手に届く原因
結論から言うと、オイシックスは「勝手に届く」わけではありません。
オイシックスが勝手に届いてしまう場合、いくつかの原因があります。
ここではオイシックスが勝手に届く原因を紹介します。
定期コースに入会している
オイシックスが勝手に届くのは、定期コースに入会している場合です。
オイシックスの定期コースとは、オイシックスが厳選した食材やミールキットを毎週もしくは隔週で自宅に届けてくれるサービスです。
定期会員である「おいしっくすくらぶ」に入会すると、自動的に定期コースにも入会することになります。
オイシックスは定期会員になる方が送料が安くなるので、購入時に入会を検討する人も多くいます。
送料が安くなることだけに気を取られて、定期コースに入会したことを忘れていると、オイシックスが勝手に届いて驚くかもしれません。
定期会員になると送料が安くなるが、定期コースにも入会することになる
お試しセットの注文では定期コースへの入会にはならない
オイシックスには、初回限定・税込1980円でオイシックスの商品をお試しできるセットがあります。
このお試しセットを注文しても、定期コースに入会したことにはならないので、お試し後オイシックスが勝手に届くことはありません。
オイシックスが気になる方は、お得なお試しセットに申し込むのがおすすめです。

定期コースは何もしなければ自動的に届く
オイシックスの定期コースに入会すると、毎週木曜19時ごろに定期ボックスにオイシックスから商品の提案が届きます。
この提案では、選択したコースに合わせてオイシックスがおすすめの商品がカートに追加されます。
何も操作しなければ、定期ボックスに入った商品をすべて購入したことになり、勝手に発送されます。
定期ボックスの商品は追加や削除もでき、定期コースの発送自体をキャンセルすることもできるので、オイシックスから提案された内容は必ず確認しましょう。
定期会員になると毎週木曜19時ごろに定期ボックスに商品が追加される
定期コースのキャンセルには期限がある
定期コースは商品の追加や削除、キャンセルができますが、期限があります。
キャンセル期限はお届け曜日によって異なりますが、時間は締め切り日の朝10時までです。

配送先の地域によってはお届け曜日に違いがでる場合があるので、オイシックス公式ページを確認しましょう。
定期コースのキャンセル期限は、お届け曜日によって異なる。
キャンセル期限を過ぎた商品は取り消せない
キャンセル期限を過ぎた商品を変更・キャンセルすることはできません。
キャンセル期限が過ぎた後は、定期ボックスがそのまま届きます。
発送を止めたり受け取り辞退しても、請求は発生するので注意しましょう。
定期コースはキャンセル期限を過ぎたらキャンセルできない。
受け取らなくても請求が来る。
商品を定期ボックスから削除しただけではキャンセルにならない
定期コースをキャンセルするとき、「定期ボックスの中身をすべて削除すればいいのでは?」と考える人もいるかもしれません。
「定期ボックスが空っぽなら発送されないはず」と考えそうになりますが、定期ボックスを空にしただけではキャンセルしたことになりません。
定期コースをキャンセルするときは、「Myアカウント > 注文履歴 >日時、お届け先の変更・キャンセル」の手順でキャンセルを行いましょう。
定期ボックスを空にしただけではキャンセルにならない
隔週のお届けでキャンセルすると、翌週に繰り越される
定期コースを隔週に設定している場合、キャンセルの繰り越しに注意が必要です。
隔週のお届けでキャンセルした場合、次のお届けはキャンセルした翌週になります。

たとえば9月第1週をキャンセルした場合、次のお届けは9月第2週になり、その次のお届けは9月第4週になります。
隔週のお届けでキャンセルすると、お届けの週がずれていくので注意しましょう。
オイシックスで勝手に商品が届くのを防ぐ方法
ここからは、オイシックスで勝手に商品が届くのを防ぐ方法を紹介します。
きちんと対策すれば、オイシックスから勝手に商品が届くのを防ぐことができますよ。
期限内にキャンセルする
オイシックスから勝手に商品が届かないようにするには、期限内にキャンセルすることを忘れないようにしましょう。
オイシックスの定期コースは、期限内ならキャンセルすることができます。
木曜夜19時ごろにオイシックスからの提案が届いたら、すぐにキャンセル手続きを行っておくのが安心です。
キャンセルボタンを押し忘れない
オイシックスの定期コースをキャンセルするときは、キャンセルボタンを押し忘れないようにしましょう。
定期ボックスの中身を空にしただけでは、キャンセルしたことになりません。
定期ボックスを空にしただけで安心しないようにしましょう。
一時休止する
オイシックスの定期コースをしばらくの間使わない時は、一時休止の手続きをしましょう。
オイシックスの定期コースは最大2ヶ月まで休止手続きができます。
休止手続きはオイシックス公式サイトから行えます。
「Myアカウント >すべてのメニュー >休止・退会>一時休止の手続き(引越し・長期旅行など)」と進んで、手続きを行いましょう。
ただし、休止手続きを行った時点でキャンセル締め切りを過ぎている定期コースは、そのまま発送されます。
休止手続きを行うときは、キャンセルしていない定期コースがないか確認しておきましょう。
退会する
オイシックスの定期コースを使わなくなったときは、定期会員を退会しましょう。
定期会員を退会しても、都度購入でオイシックスの商品を買うことはできます。
退会の手続きもオイシックス公式サイトから簡単に行えます。
「Myアカウント >すべてのメニュー >休止・退会>退会の手続き」から手続きを行いましょう。
ただし、解約手続きをした時点で注文変更期限を過ぎている商品のキャンセルはできません。
個人情報の削除はカスタマーサポートへ連絡
オイシックスを退会しても、個人情報は残ったままになります。
そのため、退会後にオイシックスから再入会をすすめるDMなどが届くことがあります。
個人情報を削除したい場合は、カスタマーサポートに連絡しましょう。
オイシックスカスタマーサポートの連絡先
フリーコール:0120-016-916(携帯電話からもOK)
受付時間:月曜~日曜 10:00~17:00
※1月1日から1月3日まではお休み
オイシックスを退会するときの注意点

オイシックスを退会するときの注意点は、以下のようなものがあります。
会員特典が使えなくなる
オイシックスを退会すると、VIP会員やおいしっくすくらぶの特典はすべてなくなってしまいます。
例えばVIP会員だと、ポイント1.5倍や限定販売商品や割引などの特典がありますが、これらも使えなくなります。
またおいしっくすくらぶで貯めたポイントもすべて使えなくなります。
定期会員でないと送料が高くなる
オイシックスを退会しても都度購入できますが、定期会員でないと送料が高くなります。
オイシックスは定期会員になって利用する方がお得なので、注意しましょう。
地域 | 定期会員の場合 | 定期会員以外の場合 | ||
---|---|---|---|---|
注文金額(税抜) | 送料 | 注文金額(税抜) | 送料 | |
本州 | 6,000円以上 | 無料 | 8,000円以上 | 無料 |
4,000円以上 | 200円 | 4,000円以上 | 500円 | |
3,999円以下 | 600円 | 3,999円以下 | 1,000円 | |
北海道 四国 九州 | 6,000円以上 | 200円 | 8,000円以上 | 300円 |
4,000円以上 | 400円 | 4,000円以上 | 800円 | |
3,999円以下 | 800円 | 3,999円以下 | 1,300円 | |
沖縄 | 6,000円以上 | 500円 | 8,000円以上 | 800円 |
4,000円以上 | 1,000円 | 4,000円以上 | 1,300円 | |
3,999円以下 | 1,400円 | 3,999円以下 | 1,800円 |
個人情報を削除するにはカスタマーサポートへ連絡
オイシックスの退会手続きを行っただけでは、個人情報が削除されません。
オイシックスの退会手続きは電話でも行えるので、個人情報の削除も一度に済ませたい場合はカスタマーサポートに連絡するのがおすすめです。
オイシックスカスタマーサポートの連絡先
フリーコール:0120-016-916(携帯電話からもOK)
受付時間:月曜~日曜 10:00~17:00
※1月1日から1月3日まではお休み
オイシックスが勝手に届かないように対策しよう!
オイシックスは便利な宅配サービスですが、勝手に商品が届くような状態にならないように注意が必要です。
必要ないときは忘れずキャンセルするようにしましょう。
オイシックスのお試しセットを使っても、勝手に商品が届く状態にはなりません。
オイシックスの初回限定お試しセットはかなりお得なので、気になる方は気軽に利用してみましょう。
