
ミニマリストに向いている人ってどんな人?

わたしもミニマリストになれる?
ミニマリストに向いている人には性格に特徴があります。
ここではミニマリストに向いている人の性格と向いていない人の性格を紹介します。
後半ではミニマリストになるときの注意点も紹介します。
自分がミニマリストに向いているのか、確認してみましょう!
ミニマリストに向いている性格って?
まずはミニマリストに向いている性格を紹介します。
めんどくさがりな人
めんどくさがりな人はミニマリストに向いています。
何がどこにあるのか把握したり、持ち物が汚れないように管理するのってめんどくさいですよね。
持ち物の管理をするのがめんどくさい人には、ミニマリストがおすすめです。
大ざっぱな人
大ざっぱな人はミニマリストに向いています。
ミニマリストになると、持ち物や道具を必要最小限にします。
細かい用途別の道具を持たなくなるので、どうしても完璧な仕上がりにはなりません。

ミニマリストは○○専用の道具は持ちません
一つのモノでいくつもの役割をこなすので、ある程度の仕上がりで妥協できる大ざっぱな人の方が向いています。
マイペースな人
マイペースな人はミニマリストに向いています。
ミニマリストのライフスタイルは独特です。
人と違う暮らし方をしても気にならないマイペースな人は、ミニマリストに向いています。
こだわりが強い人
こだわりが強い人はミニマリストに向いています。
自分が「これ!」と思ったものがあれば満足できるので、少ないもので暮らすことにストレスがありません。
お気に入りのものだけに囲まれて暮らせるので、こだわりが強い人にはミニマリストがおすすめです。
社交的ではない人
社交的ではない人はミニマリストに向いています。
ミニマリストの部屋は、人を招くのには向いていません。
おもてなしの道具も最小限にするので、たくさんの人に訪ねて来られると困ります。
大人数でわいわいするのが苦手な人はミニマリストに向いています。
掃除が嫌いな人
掃除が嫌いな人はミニマリストに向いています。
ものが減れば掃除の時間や片づけの時間が減ります。
「とにかく掃除をしたくない!」という人は、ミニマリストを目指しましょう。
ミニマリストに向いていない性格って?
ここからはミニマリストに向いていない人の性格を紹介します。
完璧主義な人
完璧主義な人は、ミニマリストには向いていません。
ミニマリストになろうとすると、完璧を求めてやりすぎてしまう傾向があります。
完璧なミニマリストを目指すと、必要な道具や持ち物まで捨ててしまうことがあります。
ミニマリストで完璧を目指すのは難しいので、完璧主義な人はミニマリストに向いていません。
細かいところが気になる人
細かいところが気になる人も、ミニマリストには向いていません。
少ない道具で暮らそうとすると、できないことも増えてきます。
細かいところが気になると、「○○があればもっと快適なのに」「○○を掃除する道具があれば便利なのに」と考えて物が増えてしまいがちです。

ちょっとした不便さをゆるせる人の方が、ミニマリストには向いています
細かいところにこだわりたい人は、ミニマリストには向いていません。
好奇心が強い人
好奇心が強い人はミニマリストには向いていません。
「新しい商品を試したい」「新しい習い事をしてみたい」と思うと、どうしても物が増えてしまいます。
好奇心を我慢するのはストレスになるので、ミニマリストには向いていません。
ものを集めるのが好きな人
ものを集めるのが好きな人はミニマリストには向いていません。
コレクションをするのが好きな人は、ちょっとした思い出の品なども捨てられない傾向があります。

ミニマリストは思い出の品であっても、必要がなければ手放します
ものが集まっている状態にいやされているのなら、ミニマリストには向いていません。
ミニマリストになるときの注意点
ミニマリストになるときには、いくつか注意することがあります。
ここではミニマリストになるときの注意点を紹介します。
ミニマリストのやりすぎに注意
ミニマリストになるときに注意が必要なのは、やりすぎてしまうことです。
物を減らすことに夢中になるうちに、必要な家具や家電まで捨てたくなることがあります。
ミニマリストが目指しているのは快適な暮らしであることを忘れないようにしましょう。
ミニマリストの押し付けに注意
家族と暮らしている人は、ミニマリストの押し付けに注意しましょう。
高齢の親世代はものをためこむ傾向があるので、ミニマリストが口を出してしまいがちです。
ものに対しての考え方は人それぞれなので、自分の価値観を押し付けないようにしましょう。
物が多くていらいらすることに注意
ミニマリストになるときは、物が多くていらいらすることに注意しましょう。
ミニマリストを目指しても、物を捨てるのには時間がかかります。
物を減らすことを意識しすぎると、物が多いことにいらいらすることもあります。

捨てられない自分に自信をなくしてしまうこともあります
ミニマリストは少しずつ目指せば大丈夫です。
いらいらしてきたら、ミニマリストをめざすのを休んでのんびりしましょう。
めんどくさがりにはミニマリストがおすすめ!
実はめんどくさがりな人ほど、ミニマリストに向いています。
掃除が嫌いな人、片づけが苦手な人は、思い切ってミニマリストになってみませんか?
物を減らすと、片づけの悩みは簡単に解決しますよ!

にほんブログ村