ミニマリストに時計はいらない?ミニマリストがEcho Show5を時計にした理由

ミニマリスト

ミニマリストに時計はいらないの?

ミニマリストの部屋の時計って?

ミニマリストのaiです。

ai
ai

Echo Show5を時計代わりにしています

ここではミニマリストの部屋の時計を紹介します。

こんな人におすすめ

ミニマリストに時計は必要なのか知りたい

ミニマリストの部屋の時計を知りたい

Echo Show5を時計として使う方法を知りたい

ミニマリストに時計は必要?

そもそもミニマリストに時計は必要なのでしょうか。

ここではミニマリストと時計の関係を紹介します。

腕時計は必要ない

ミニマリストに腕時計は必要ありませんでした

腕時計の代わりにスマホで時間を確認します。

部屋の時計は必要だった

ミニマリストに部屋の時計は必要でした

朝の支度をしているときは、スマホでこまめに時間を確認するのが面倒です。

身支度をしながら時間を確認するために、部屋の時計は必要でした。

ミニマリストの部屋の時計は?

Echo Show5を時計にした

ミニマリストの部屋の時計は、Echo Show5です。

Echo Show5はAmazonが作っているスマートスピーカーです。

ai
ai

アレクサの音声認識も使えます

Echo Show5を時計にした理由

ここではEcho Show5を時計にした理由を紹介します。

目覚まし機能がある

Echo Show5を時計にした理由は、目覚まし機能があるからです。

「アレクサ、〇時にアラームをセットして」と言えば、アラームのセットが完了します。

ai
ai

スヌーズ機能も使えます

タイマー機能がある

Echo Show5を時計にした理由は、タイマー機能があるからです。

「アレクサ、〇分のタイマーをセットして」と言えば、タイマーのセットが完了します。

料理中など、手が離せない時のタイマーに便利です。

壁紙を自由に変えられる

Echo Show5を時計にした理由は、壁紙を自由に変えられるからです。

Echo Show5の時計の背景は、好きな画像に設定できます。

スピーカーとしても優秀

Echo Show5を時計にした理由は、スピーカーとしても優秀だからです。

Echo Show5はスマートスピーカーなので、音楽を流すのが本来の使い方です。

ai
ai

スマホのスピーカーより音質がいいです

プライムビデオも見れる

Echo Show5を時計にした理由は、プライムビデオも見れるからです。

Echo Show5の画面は小さいですが、プライムビデオを再生できます。

寝る前のちょっとした暇つぶしには、Echo Show5でアマプラを見るのがちょうどいいです。

★画面が大きいEcho Show10もあります

多機能なのにコンパクト

Echo Show5を時計にした理由は、多機能なのにコンパクトだからです。

Echo Show5の画面は、スマホの画面とほぼ同じサイズです。

本体も小さいので、部屋に置いていても邪魔になりません。

ai
ai

ミニマリストには小ささが大事

Echo Show5を時計として使うには?

ここではEcho Show5を時計として使う方法を紹介します。

初期設定を変更する

Echo Show5を置時計として使うためには、設定が必要です。

初期設定のままだとニュースなどが流れます。

Echo Show5を時計として使う設定
  1. 「設定」画面を表示する
  2. 「ホーム・時計」を選択
  3. 「ホームコンテンツ」を選択
  4. カレンダーイベントなどをすべてオフにする
  5. 「連続」もオフにする

「おやすみモード」にする

Echo Show5をおやすみモードにすることで、余計な通知が表示されなくなります。

置時計として使う場合は、常におやすみモードにしておきましょう。

おやすみモードの設定方法
  1. 「設定」画面を表示する
  2. 「おやすみモード」を選択
  3. おやすみモードをオンにする

「アレクサ、おやすみモードをオンにして」と話しかければ設定できます。

「ホーム」と呼びかける

タイマーをかけたあとなど時計画面が一時的に消えてしまった場合は、アレクサに「ホーム」と呼びかけましょう。

「ホーム」と呼びかけると、時計表示に戻ります。

ミニマリストの時計はEcho Show5がおすすめ

ミニマリストの時計は、コンパクトで多機能なEcho Show5がおすすめです。

Echo Show5はプライムデーなどのセールでかなり安くなるので、要チェックです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村