コーヒーや紅茶を楽しむために欠かせないのが、カップです。
同じようなカップに見えますが、コーヒーカップとティーカップにはそれぞれ違いがあります。
そこで今回は、コーヒーカップとティーカップの違いと、選び方のポイントについて解説します。
また、おすすめのカップも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
コーヒーカップとは

コーヒーカップとは、コーヒーを飲むためのカップです。
コーヒーカップはコーヒーの温度が下がらないことを重視しています。
コーヒーカップは保温性を高めるために、厚手で直径が狭くなっています。
ティーカップとは

ティーカップとは、紅茶を飲むためのカップです。
ティーカップは紅茶の色、香りを楽しむことを重視しています。
ティーカップは紅茶の色と香りを楽しむために、薄手で直径が広くなっています。
コーヒーカップとティーカップの違い
ここではコーヒーカップとティーカップの違いを紹介します。
サイズの違い
コーヒーカップはティーカップよりも小ぶりです。
コーヒーカップの容量は約150cc、ティーカップの容量は約200ccが一般的です。
コーヒーは一回でたくさん飲むのではなく、小ぶりなカップで一日に何度も飲むことが多いので、ティーカップよりも容量が小さくなっています。
保温性の違い
紅茶は沸騰したお湯で淹れますが、コーヒーは沸騰したお湯を少し冷ましてから淹れます。
そのため、コーヒーカップは保温性を重視しています。
コーヒーカップは保温性を高めるために、厚手になっているのが一般的です。
一方、ティーカップは紅茶の繊細な味わいを楽しむために薄手になっています。
形状の違い
ティーカップは紅茶の色やカップ内部の模様を楽しむために、直径が広くなっています。
紅茶は色が薄いので、カップ内部に描かれた模様を楽しむことが重要視されています。
一方、コーヒーは色が濃いので内部に模様を描くことはありません。
カップの模様よりも保温性を高めることを重視するので、コーヒーカップは直径が狭くなっています。
デザインの違い
ティーカップは、華やかなデザインのものが多いです。
カップだけでなくソーサーに絵柄が描かれているのも特徴的です。
カップ、ソーサーに加えてティーポットやケーキ皿も同じデザインで統一された、ティーセットで販売されていることも多いです。
一方、コーヒーカップはシンプルなデザインになっていることが多いです。
コーヒーカップとティーカップの選び方のポイント
ここではコーヒーカップとティーカップの選び方のポイントを紹介します。
保温性
コーヒーカップとティーカップは保温性が異なります。
コーヒーをよく飲む場合は、保温性の高いコーヒーカップを選ぶのがおすすめです。
サイズ
コーヒーカップとティーカップはサイズが異なります。
また、コーヒーカップにはエスプレッソ用のエスプレッソカップやサイズの大きいマグカップもあります。
よく飲む飲み物に合わせて、適切なサイズのカップを選びましょう。
デザイン
カップのデザインは、自分の好みに合わせて選ぶのが大切です。
優雅なティータイムを楽しみたいときは、華やかな絵柄のティーカップがおすすめですよ。
セット販売
ティーカップはティーポットやケーキ皿と合わせてセット販売されていることが多いです。
ティーカップだけでなく、ティーポットやケーキ皿のデザインも統一したいときは、セット販売で購入するのがおすすめです。
コーヒーカップとティーカップは兼用できる?
コーヒーカップとティーカップを兼用できるカップも販売されています。
兼用できるカップは、コーヒーカップとティーカップの中間の形状をしています。
コーヒーも紅茶も1つのカップで楽しみたい方には、兼用カップがおすすめです。
おすすめのコーヒーカップは?
ここではおすすめのコーヒーカップを紹介します。
ノリタケ マグカップ
おすすめのコーヒーカップはノリタケのマグカップです。
飽きの来ないシンプルなデザインが特徴です。
電子レンジ・食洗機に対応しているので、普段使いにもおすすめです。
- シンプルなデザインなのでどんな場面にも合う
- 電子レンジ・食洗機対応で使いやすい
- プレゼントにもおすすめ
HARIO ラウンドマグ
おすすめのコーヒーカップはHARIOのラウンドマグです。
コーヒー器具のメーカーとしても知られるHARIOが作った耐熱ガラスマグです。
電子レンジ・食洗機対応なので、普段使いにもおすすめです。
- ころんとしたフォルムがかわいいガラスマグ
- 電子レンジ・食洗機対応で使いやすい
- ガラスマグなのでコーヒーの色も楽しめる
KINTO マグ
おすすめのコーヒーカップはKINTOのマグです。
ハンドドリップで淹れたコーヒーを楽しむためにデザインされています。
ぽってりとした厚みが特徴です。
- ハンドドリップコーヒーを楽しむためのデザイン
- 電子レンジ・食洗機対応で使いやすい
- 250mlと400mlのサイズあり
おすすめのティーカップは?
ここではおすすめのティーカップを紹介します。
ノリタケ ティーカップ&ソーサー
おすすめのティーカップはノリタケのティーカップ&ソーサーです。
エキゾチックな更紗模様のデザインが特徴です。
ゴールドのアクセントも入った、優雅なデザインのティーカップです。
- エキゾチックな更紗模様とゴールドのアクセントが美しい
- ノリタケを代表するデザインの一つ
- プレゼントにもおすすめ
ウェッジウッド ティーカップ&ソーサー
おすすめのティーカップはウェッジウッドのティーカップ&ソーサーです。
イギリス王室御用達ブランド・ウェッジウッドの美しいデザインが特徴です。
プレゼントとしてもおすすめです。
- ウェッジウッドの美しいデザイン
- プレゼントとしてもおすすめ
- ウェッジウッドのティーバックとセットにするのもおすすめ
ロイヤルコペンハーゲン ティーカップ&ソーサー
おすすめのティーカップはロイヤルコペンハーゲンのティーカップ&ソーサーです。
デンマークの陶磁器メーカー・ロイヤルコペンハーゲンのティーカップです。
コペンハーゲンブルーと呼ばれる独特の青色が特徴です。
- 人気のロイヤルコペンハーゲンブランドのティーカップ
- 独特の青色が美しい
- プレゼントとしてもおすすめ
コーヒーカップとティーカップには違いがある!
コーヒーカップとティーカップは、飲み物に合わせた特徴があります。
よく飲む飲み物に合わせて、適切なカップを選べるようになりましょう!
