
エスプレッソとコーヒーって何が違うの?

エスプレッソとドリップの違いは?
コーヒー好きのaiです。

ドリップコーヒーをよく飲みます
カフェでよく見かけるのがエスプレッソですよね。
エスプレッソと普通のコーヒーには違いがあります。
ここではエスプレッソとコーヒーの違いを紹介します。
エスプレッソとは
エスプレッソとは、コーヒー豆に高い圧力をかけて抽出したコーヒーのことです。
エスプレッソを作るには、専用の器具(エスプレッソマシン)が必要です。
抽出されたコーヒーだけではなく、コーヒー豆に圧力をかけて抽出する方法のこともエスプレッソと呼びます。
エスプレッソはイタリア発祥です。
イタリアやフランスでは、「コーヒー」と注文するとエスプレッソが出てくるのが一般的です。
ドリップコーヒーとは
ドリップコーヒーとは、コーヒーの粉にお湯を注いで抽出したコーヒーです。
コーヒー豆を買ってきて自宅で淹れるペーパードリップや、気軽に飲めるドリップバックで楽しむことができます。
日本の喫茶店で提供されるコーヒーは、ドリップコーヒーが主流です。
日本で「コーヒー」と注文すると、ドリップコーヒーが出てくるのが一般的です。
エスプレッソとコーヒーの違いは?
ここではエスプレッソとコーヒーの違いを紹介します。
エスプレッソは味が濃い
エスプレッソとコーヒーの違いは、味の濃さです。
エスプレッソはコーヒー豆に圧力をかけて抽出するので、同じ量のお湯に溶け出すコーヒーの成分が多くなります。
そのため、エスプレッソはコーヒーよりも濃厚な味になります。

エスプレッソは苦みが強いのが特徴です
エスプレッソは量が少ない
エスプレッソとコーヒーの違いは、量です。
エスプレッソは味が濃厚なので、普通のコーヒーよりも少ない量を一杯分とします。

エスプレッソ一杯は約30mlです
エスプレッソはマグカップではなく、エスプレッソカップで飲みます。
エスプレッソは極細挽き
エスプレッソとコーヒーの違いは、コーヒー豆の挽き方です。
エスプレッソは極細挽きで抽出しますが、この挽き方はドリップコーヒーには向きません。
エスプレッソは抽出時間が20~30秒と短いため、お湯とコーヒーが接地する部分が増える極細挽きが向いています。
エスプレッソはエスプレッソマシンが必要
エスプレッソとコーヒーの違いは、必要な器具です。
エスプレッソを淹れるには、専用のエスプレッソマシンが必要です。
エスプレッソを作るためには、高い圧力をかける必要があります。
圧力をかける装置がエスプレッソマシンです。
エスプレッソマシンには電動のものと手動のものがあります。
エスプレッソはアレンジ豊富
エスプレッソとコーヒーの違いは、アレンジの豊富さです。
エスプレッソはそのまま飲む以外にも、さまざまなアレンジドリンクがあります。
カフェラテ
エスプレッソにミルクを加えたものが、カフェラテです。
ミルクは蒸気であたためたスチームミルクを使います。
ミルクの表面にイラストや文字を描き、ラテアートを作ることもできます。
カプチーノ
エスプレッソにスチームミルクとフォームドミルクを加えたものが、カプチーノです。
スチームミルクは蒸気であたためたミルク、フォームドミルクは蒸気で泡立てたミルクです。
カプチーノの上にあるふわふわとした泡が、フォームドミルクです。
カプチーノはカフェラテよりもミルクの泡が厚いので、エスプレッソとミルクの層ができるのが特徴です。
マキアート
エスプレッソに少量のフォームドミルクを加えたものが、マキアートです。
マキアートはイタリア語で「染みのついた」という意味です。
エスプレッソに加えたミルクが染みに見えるくらいの、少量のミルクであることがポイントです。
カフェモカ
エスプレッソにミルクとチョコレートを加えたものが、カフェモカです。
チョコレートとミルクの代わりにココアを混ぜることもあります。
コーヒーとエスプレッソはかなり違う!
エスプレッソとコーヒーは、味や量がかなり違います。
苦いコーヒーが苦手な方は、うっかり注文しないように注意しましょう!
エスプレッソのアレンジドリンクなら、普通のコーヒーと同じ感覚で飲めますよ。


