
ボディタオルは使わない方がいいの?

ボディタオルなしでも垢は落ちるの?
ボディタオルをやめたaiです。

体は手洗いしてます
ここではボディタオルを使わない方がいい3つの理由を紹介します。
ボディタオルを使わない方がいい理由
ここではボディタオルを使わない方がいい理由を紹介します。
ボディタオルで洗うと肌を傷つける
ボディタオルを使わない方がいい理由は、ボディタオルで洗うと肌を傷つけるからです。
ボディタオルで体をごしごし洗うと、摩擦で肌が乾燥します。
肌を傷つけないためにも、ボディタオルでごしごし洗うのはやめましょう。
体の汚れは泡だけで落ちる
ボディタオルを使わない方がいい理由は、体の汚れは泡だけで落ちるからです。
もともとボディーソープや石けんの泡には、汚れを吸着する働きがあります。
十分に泡立てたボディソープで洗えば、ボディタオルを使わなくても汚れが落ちます。
泡だけで汚れを落とせるので、ボディタオルを使わなくても大丈夫です。
ボディタオルに雑菌がつく
ボディタオルを使わない方がいい理由は、ボディタオルに雑菌がつくからです。
ボディタオルを浴室に放置すると、ボディタオルに雑菌が繁殖します。
使用後のボディタオルは洗濯し、きちんと乾かすようにしましょう。
洗濯がめんどうな場合は、ボディタオルを使わない方がおすすめです。
ボディタオルなしで体を洗う方法
ここではボディタオルなしで体を洗う方法を紹介します。
泡で出てくるボディソープを使う
ボディタオルなしで体を洗う方法は、泡で出てくるボディソープを使うことです。
泡で出てくるボディソープを使えば、ボディタオルで泡立てる必要がありません。
泡でやさしく手のひら洗いをしましょう。
★泡タイプボディソープはhadakaraがおすすめ
泡立てネットで泡をつくる
ボディタオルなしで体を洗う方法は、泡立てネットで泡をつくることです。
ボディタオルの代わりに、泡立てネットを使ってボディソープを泡立てましょう。
ボディソープをそのまま肌に塗ると肌の負担が大きいので、しっかり泡立てることが大切です。
泡立てたら、やさしく手のひら洗いをしましょう。
ボディタオルなしで垢は落ちる?
ボディタオルなしでもきちんと垢は落ちるのでしょうか。
ここではボディタオルなしで垢が落ちるのか紹介します。
垢は自然と落ちる
ボディタオルを使わなくても、垢は自然と落ちます。
垢の正体は、古くなった角質です。
肌の表面はおよそ1ヶ月で自然に生まれ変わっています。
古くなった角質を無理矢理落とさなくても、垢は自然と落ちていきます。
垢が気になるときはやわらかいタオルで体を洗う
どうしても垢が気になるときは、やわらかいタオルで体を洗いましょう。
垢が気になるときでも、ナイロンタオルやブラシでごしごし洗うのはNGです。
ガーゼややわらかいタオルでやさしく洗いましょう。
ナイロンタオルやブラシで洗い続けると黒ずみになる
ナイロンタオルやブラシで体を洗い続けると、肌が黒ずむことがあります。

ナイロンタオル黒皮症という症状です
通院が必要な症状が出ることもあるので、ナイロンタオルでの洗いすぎには注意しましょう。
ボディタオルは使わないのがおすすめ!
ボディタオルを使わなくなってから、お風呂上がりの肌の乾燥が気にならなくなりました。
ボディタオルでごしごしこするのは、肌のダメージが大きいです。
ボディタオルは使わずに、やさしく手のひら洗いするのがおすすめです。


